2013年5月31日金曜日

100円家事代行の想い出   ~人としての価値~

100円家事代行を通して様々な方達とお話をしています。
男性・女性10代から90代まで多世代にわたります。

その中でも 「な、なんだこの方はっ!!!」 
というような素晴らしいお人柄の方がいらっしゃいます。

・目に深みとやさしさがあり奥に強さを感じる
・笑顔が素敵で同じ目線で会話をしてくださる
・深い経験と多くの苦労(私が聞く限りは大変だと思う話ばかり)を経ている
という3つの共通項があげられます。

私は社会経験(社会で働く)がないとなかなか経験が創れないのではと
当初思っていましたが、専業で家事をされている女性のお客様にも
素晴らしい方達が多くいらっしゃいました。

何故か?
私が思うに、家族を支えるという経験を真摯に受け止め
乗り越えてきたのではないでしょうか。

ハードルや問題などを生きていく上での経験として捉えられる方達は本当に強いです。
人としてどう生きるか。職業や役職、年齢など一切関係ありません。

自分のまわりの環境に嘆いているお客様は本当に辛そうです。
なんとかしたいと声をかけたりしますが、根本的な解決には
なかなかいたらないケースが多いです。


アクシデントやハードルを経験として受け止められる方は強いです。
また些細な事や、まわりの方達の経験を自分の事のように喜べる方は空気が明るいです。

今の環境に苦労を感じている方達が問題を突破し、
経験を得て人として成長される過程を応援したいと思います。 
1人でも多くの方が人間としてより成長される世の中。わくわくします。


人としての価値をあげるヒントがお客様の笑顔の中にありました


御用聞きのreboot   ~会話で世の中を豊かにする~