2013年5月8日水曜日

団地の縁側の想い出 ~利益率最低を目指した夏祭り~

 去年の夏祭りの想い出

団地の縁側@光が丘 が加盟する商店街では
夏祭りに関して大きく2つの意見に分かれていました。

A案:ただでさえ景気が悪いんだからボランティアスタッフを
   少数雇い利益率の高い商材を売ろう。

B案:商店街PR・集客が目的なのだから盛り上げるため
   利益率は下げてでも賑わいを創ろう。


A案B案どちらも正当な意見です。
商店会での打合せは結論が出ないまま続きました。

結局 「各お店ごとに独自の考えで行い、結果を共有しよう」
という形で結論が出ました。

B案を選択したのは御用聞きチームだけでした。
【商店街の賑わい】について深く考えていた頃でもあり、
どうせだったら振り切った事をやろうと意思決定しました。

どこよりも盛り上がったお店にしよう
どこよりもスタッフが楽しんだお店にしよう
どこよりも人件費のかかったお店にしよう

結果は大盛り上がりでした。
多世代のスタッフがお店を出入りし、こども御用聞きチームは
声だしを行い、そこにはにぎわいがありました。

夏祭り終了後も地元の方達に「盛り上がってたね~」
とお声掛け頂き一定の御評価を頂く事ができました。

2日間にわたるお祭りでは、
もちろん赤字にはしてはいけないので
細かい数字の調整(収支計算)は行われました。

ただ 1メッセージ『どこよりも盛り上がったお店にする』により、
御用聞きチームは更に結束力が固まったように思いました。


何のためのイベントなのか   イベントの結果何を得たいのか


非常に勉強となる夏でした。


今年も夏祭りの季節が近づいてきました。


御用聞きチームは今年も地域を盛り上げたいと思います(^_^)


















御用聞きのreboot  ~会話で世の中を豊かにする~