2013年5月11日土曜日

経営者としての考察 ~リソースの最大化・個の尊重~

御用聞きは今年に入って更に組織化が進んでいます。

ベンチャー特有の成長スピードのギャップによる歪みも多々ありますが、
優秀なパートナー・スタッフが一丸となって乗り越えています。


組織化が本格稼働してから初の完全リビルドしたイベントが本日ありました。
私は殆どノータッチでした。 

結果として非常に高いクオリティーのイベントが出来上がりました。

ボランティアスタッフ・サポーター・スタッフ・店長・パートナー・プロデューサー
全てが自らの意思で役割を考え行動にうつし、イベントを盛りあげていました。
またそれにお客様が呼応して頂き温かい空気感が生まれていました。  
御用聞きのカルチャーもしっかりと残っています。


NHKの番組で、私が尊敬する星野リゾートの星野代表が言われていた
言葉を思い出しました。


「任せれば、人は楽しみ、動き出す」


知としての情報を経験を通して改めて消化する事ができました。

弊社顧問からも最近
「一番タチが悪いのは組織の中で代表が個人事業を続ける事」と
アドバイスを頂きました。

ブレないビジョン 明確なコンセプト 的確な役割・責任 行動基準・行動指針


当たり前のようであたりまえではない。  
表面上の形だけ整えればいいというものでもない。
とても難しいですが。徐々に練り上げていける実感をつかみました。

小さな成功から成長のきっかけを見出す事のできたイベントでした。


最高の仲間と素晴らしいお客様によって事業と人は成長します。
感謝致します。





御用聞きのreboot   ~会話で世の中を豊かにする~